京家60年のあゆみ

戦中・戦後

創業者 岡野松野・友次郎夫妻

写真は創業者の岡野松野・友次郎夫妻です。元々、岡野松野は大阪で仕立ての仕事をしておりました。戦争で空襲が激しくなり、実家のある岡山県和気町に疎開し、終戦を迎えます。

戦後、仕立てを請け負っていた大阪の高木呉服店の店主に、染め物店の開業を勧められ、昭和34年、岡山市にて創業する運びとなります。

その際、屋号を京屋では、全国に何件も同名があると高木さんから助言を頂き、「京家染物店」と名付けました。ちなみに松野の仕立ては見事な物だったそうです。

昭和32年・後楽園にて

昭和30~40年代

吉井式和裁早縫学校 入学式 第一期生

吉井式和裁早縫学校 入学式 第一期生

第1回きものファッションショーの模様

第1回きものファッションショー

二代目 青木富子と初代 岡野松野 親子写真

二代目 青木富子と初代 岡野松野

昭和34年、創業。岡野友次郎、岡野松野、娘の青木富子の3人でスタート。青木富子はバイクに乗り、商売をしていました。岡山市ではカブに乗った呉服屋のおばちゃんで有名だったようです。

染め見本

昭和40年代の店先です。飾ってある商品、何か不思議な感じがしませんか?
1反で違う柄が3種類も!!
これは、最近では見ることが少なくなった染め見本です。
店を始めた時は、まだ商品の在庫もなく、染め見本を見せて、商売をさせて頂きました。それに加え、得意のお仕立てや寸法直し、ほつれ直しなどもさせて頂きました。
当時のお客様は、松野のことを母、富子のことを姉のように慕って頂き、信頼関係を築いていきました。


昭和50年代~平成

昭和49年、店を改装。

昭和49年、店を改装。

昭和51年4月16日~20日、京家、初の展示会

昭和51年4月16日~20日、京家、初の展示会

昭和51年9月23日~27日、京家、秋の展示会

昭和51年9月23日~27日、京家、秋の展示会

昭和53年、展示会の風景

昭和53年、展示会の風景

4代目・青木宣親
着物新作発表会
青木美樹

昭和61年、有限会社 京家を設立。
代表に青木富子が就任

昭和61年、有限会社 京家を設立。代表に青木富子が就任

着物新作発表会

昭和50年代~60年代は、店での春と秋の展示会に加え、青木紀代美の郷、西宮市や、青木幸一の義妹の郷、児島でも展示会をさせて頂きました。


平成~

創業40周年展示会 (秋)
平成8年、青木幸一が代表へ就任。京家呉服店は3代目へと継承されました。
創業40周年展示会 (秋)

平成25年、店舗を改装。

平成25年、店舗を改装。

青木宣親が代表に就任。京家呉服店は4代目へと継承されました。

平成29年、青木宣親が4代目代表に就任。

創業60周年記念「おもてなし展」1
創業60周年記念「おもてなし展」2
創業60周年記念「おもてなし展」3

平成31年、創業60周年記念「おもてなし展」を開催。今後とも京家呉服店をどうぞ、宜しくお願い致します。